
令和2年度中学生の作文表彰作品
国税庁長官賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
---|---|---|---|
和歌山県立日高高等学校附属中学校 | 2 | 寺井 巴菜 | 私達の暮らしを支える「税」 |
全国納税貯蓄組合連合会会長賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
---|---|---|---|
開智中学校 | 3 | 小泉 佳菜 | 「誰か」を支援する税 |
全国納税貯蓄組合連合会優秀賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
---|---|---|---|
御坊市日高川町組合立大成中学校 | 3 | 文蔵 理世 | 私たちの心と体の拠り所 |
大阪国税局長賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
---|---|---|---|
海南市立亀川中学校 | 3 | 中井 咲良 | 税金を有効に |
串本町立西向中学校 | 3 | 岡野 明音 | 繋がり |
近畿税理士会会長賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
---|---|---|---|
和歌山市立東和中学校 | 2 | 峯村 美希 | 限りある税 |
公益財団法人納税協会連合会会長賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
---|---|---|---|
湯浅町立湯浅中学校 | 3 | 村田 結香 | 税金への想い |
近畿納税貯蓄組合総連合会会長賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
---|---|---|---|
和歌山市立河西中学校 | 3 | 武野 綾斗 | 税の印象 |
海南市立第三中学校 | 3 | 郷間 美羽 | 人の心を潤す税金 |
近畿大学附属新宮中学校 | 1 | 櫻井 文 | 税金の「みかた」 |
有田市立箕島中学校 | 3 | 田中 佑紀 | 税金は未来への貯金 |
和歌山県租税教育推進連絡協議会賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
---|---|---|---|
和歌山信愛中学校 | 2 | 佐藤 栞里 | 安心できる社会を未来に繋ぐために |
海南市立下津第二中学校 | 3 | 松島 紬希 | 今、必要とする人の元へ |
和歌山県立日高高等学校附属中学校 | 3 | 湯峯 叶子 | 命を救うため、私たちにできること |
田辺市立新庄中学校 | 3 | 大江 ひなた | 税について |
近畿大学附属新宮中学校 | 1 | 北嶋 夏芽 | 幸せへの第一歩 |
有田市立文成中学校 | 3 | 髙垣 結菜 | 日本を支える税 |
和歌山県知事賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
---|---|---|---|
和歌山市立東和中学校 | 1 | 大澤 綾乃 | 森林環境税と森林環境譲与税について |
海南市立下津第二中学校 | 3 | 硯 玲奈 | 母子家庭に育った私の考え |
和歌山県立日高高等学校附属中学校 | 3 | 土井 希 | 私の身近な税 |
上富田町立上富田中学校 | 2 | 中内 謙也 | 道路インフラと税金 |
近畿大学附属新宮中学校 | 1 | 福田 美心 | 納税で国と命をつくる |
九度山町立九度山中学校 | 3 | 海堀 亜美 | 社会を支える税金 |
広川町立耐久中学校 | 2 | 北山 実優 | 税金のおかげで |
和歌山県租税教育推進連絡協議会賞、和歌山県知事賞については、各地区租税教育推進協議会ごとに1編表彰しています。