ホーム > 租税教室のご案内

和歌山県下には、租税教育を推進する基盤として、国、県、市町村の税務関係者と教育関係者を中心とする租税教育推進(連絡)協議会が設立されています。各協議会では、次代を担う小学生・中学生・高校生のみなさんに、税の大切さや役割を正しく理解してもらうため「租税教室」や「職場体験学習」を開催しています。
租税教室は、各学校の教育方針に従い、担任の先生との打ち合わせを十分に行い開催します。講師は、税務署職員、県市町村職員、税理士などが担当します。

-
小学生向け
「税とは何か」「税がなぜ必要なのか」などを児童自身に考えてもらえるように、DVDやクイズなどを交えて分かりやすく説明します。
-
中学生向け
「税がどういう役割を果たしているのか」「税のしくみはなぜ必要なのか」などについて、DVD等を使って分かりやすく説明します。
-
高校生向け
各学校の教育方針を受けて、「社会人になったとき役立つ税の知識」や「税を通じて社会を考える」などを分かりやすく説明します。