
令和4年度中学生の作文表彰作品
国税庁長官賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
---|---|---|---|
太地町立太地中学校 | 3 | 森本 健星 | 鯨とともに生きる私たちと税 |
全国納税貯蓄組合連合会会長賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
---|---|---|---|
和歌山県立日高高等学校附属中学校 | 3 | 吉成 日和 | ふるさとの思いとふるさと納税 |
全国納税貯蓄組合連合会優秀賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
---|---|---|---|
有田川町立吉備中学校 | 2 | 梅谷 彩花 | 税金で日本を豊かに、世界を平和に |
大阪国税局長賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
---|---|---|---|
和歌山信愛中学校 | 3 | 村上 舞 | 税金が伝えるもの |
紀美野町立美里中学校 | 1 | 谷口 奈津実 | 税で救われる命 |
和歌山県立田辺中学校 | 3 | 本松 蒼 | 自分のためになる税 |
近畿税理士会会長賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
---|---|---|---|
橋本市立橋本中央中学校 | 3 | 堀内 杏海 | 私だから伝えられること |
公益財団法人納税協会連合会会長賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
---|---|---|---|
開智中学校 | 3 | 上野 心々菜 | 健康を守る税金 |
近畿納税貯蓄組合総連合会会長賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
---|---|---|---|
和歌山市立日進中学校 | 3 | 田代 華凛 | もし税金がなかったら |
和歌山市立西浜中学校 | 3 | 辻本 菜々美 | 税金の偉大さ |
和歌山県立日高高等学校附属中学校 | 2 | 稲葉 千紗 | 明るい未来をいつまでも |
和歌山県知事賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
---|---|---|---|
開智中学校 | 3 | 木村 優花 | 大切な私達の日本の税 |
紀美野町立美里中学校 | 2 | 鈴木 歩太 | 私の住む町 紀美野町 |
由良町立由良中学校 | 1 | 山本 夢乃 | 「税の助け」 |
白浜町立富田中学校 | 3 | 稲田 杏璃 | 税金が支える私たちの命 |
太地町立太地中学校 | 3 | 脊古 彩羽 | 考え方 |
紀の川市立貴志川中学校 | 3 | 鎌田 小蒔 | 届いた努力、つなげる幸せ |
有田川町立金屋中学校 | 2 | ディアップ 慧士 | よりよい社会のために |
和歌山県租税教育推進連絡協議会賞
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
---|---|---|---|
和歌山市立明和中学校 | 3 | 南川 佳穂 | 縁の下の力持ち |
海南市立下津第一中学校 | 1 | 梶川 紗弥 | 税金の未来 |
由良町立由良中学校 | 3 | 坂田 杏莉 | 国民のための税金 |
和歌山県立田辺中学校 | 3 | 岸 千姫 | 税は私たちの“英雄“ |
那智勝浦町立下里中学校 | 3 | 新宅 愉文 | 暮らしが豊かであり続けるように |
岩出市立岩出中学校 | 3 | 東浦 葵 | 二つ目の誕生日 |
湯浅町立湯浅中学校 | 2 | 田中 杏実 | 税によって創る輝かしい未来 |
和歌山県租税教育推進連絡協議会賞、和歌山県知事賞については、各地区租税教育推進協議会ごとに1編表彰しています。