和歌山県租税教育推進連絡協議会

ホーム税に関する作文税に関する中学生の作文一覧 > 中学生の作文表彰作品
近畿納税貯蓄組合総連合会会長賞
税金の教育を当たり前に
紀の川市立粉河中学校 3年
薗田 莉子

「税金についての授業をもうけるべき」これは私が最近思ったことです。

学校で、「あなたたちは税金に助けられているんだよ。」とよく言われます。私たちの使っている校舎、机や椅子、教科書など様々なものに税金が使われています。

ある日、私の学校の先生が税金の話をしてくださいました。税金がどこで使われているか知っているかという問いに、みんなは「学校」「病院」「救急車」と口々に答えていきました。大半の生徒が税金の使い道や大切さは理解していたと思います。しかし、税金はどういう場面で納めているかということについてはあまり理解していませんでした。一部のクラスメイトが「税金って消費税のことだから買い物するときに納めているんじゃないの」と言いました。税金=消費税という印象しかない私たちに先生はいくつかの税金の種類を教えてくださいました。私たちに一番なじみのある消費税、生きていれば必ず払う住民税、働いてお金を稼ぐと発生する所得税など詳しく説明してくださいました。そのとき初めて私たちは税金についての知識がほとんどなかったことに気づかされました。なぜ私たちは税金についてここまで無知だったのでしょうか。気になって調べてみたところ、日本は税金を払っているという感覚をあまり感じない国だからだそうです。例えば海外では一度給料を貰って自分で税金を払いにいくのが当たり前なのに対し、日本は会社が税金を引いてから私たちに給料が払われます。確かにこれでは税金を納めているという感覚がないと思います。そこで私は日本は税金についての授業を取り入れていけばいいのではないかと考えました。私たちが先生に教わったようにこれからの未来で税金を納める国民全員が税金についての授業を受ければきっと税金への理解が深まるはずです。

私たちは心のどこかでお金の話をするなんてどこか卑しいという考えがあるのかもしれません。しかし、お金は生きていく上で必要不可欠です。授業をもうけたり、講演会を開いたりなど、どんな形でもいいのでもっとお金の仕組みを公にしていけば、お金に執着しているようで卑しいという感覚がなくなっていき、お金の重要性や大切さを考えられるようになると思います。

私もこれからを生きる人として、税金の正しい知識をもち、税金に感謝していきたいです。また、そんな考えが広がるような社会がつくられていってほしいです。

税に関する中学生の作文一覧へ戻る